雪中雄鶏図

第二回「錦市場」

日時
09/21 14:00-15:00
講師
宇津克美
会場
錦市場商店街振興組合

REPORT

質疑応答

Q 錦の周辺は絵描きが多く、お店の中にアトリエを持つ方もいると聞いていますが…。

A 木村鮮魚屋の分家さん木村斯光(本名木村健吉)さんは、錦柳馬場西入ル南側に住んでいた画家です。木村六右エ門の三男として生まれ、現在の京都芸術大学を卒業後、菊池契月に師事しました。

日展に多くの作品を出品し「時代祭」を描き京都100選にも選ばれました。後に船岡に引越し、自宅に女優さん達を招いて美人画をたくさん描いておられます。

2015年、錦市場は生誕400年です。この年は本阿弥光悦鷹峰拝領の年でもあり、すでに京都市は琳派イヤー400年の準備室をスタートしています。翌2016年は尾形光琳没後300年、伊藤若冲生誕300年です。江戸時代のアートに脚光が集まりますから、若冲も引き続き注目を集めることでしょう。

Q 今から20年前、アーケードが新しくなって以降、現在までの錦市場の変化はすごいですね。文化度を残しながら継続してほしい。

A 錦市場の顔の一つである卸業の衰退は、食生活の多様化による米・和食離れ、また少子化などの影響を受けています。これに抗うために食文化を伝えるイートインを作るなどの工夫をしています。錦市場は変わりゆく時代の中で、若冲の時代と同様、現在も多くの課題を抱えながら様々に模索し商いをしております。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7

Copyright © 京都文化芸術振興プラン実行委員会 All Rights Reserved.